実店舗での営業となり、少しだけ時間ができたので裏の畑へ。
『韓国唐辛子』

『あじめこしょう』

『ゴーヤ』

『オクラ』

『モロヘイヤ』

9月ですが『ザ・夏!』な野菜たちを収穫。

明日もまた収穫できそう!
しかし翌日…。
朝から暴風。
しかも、フェーン現象の影響で熱風。
いろんなものが飛びました。

畑では暴風でゴーヤのネットが倒れ、丈の高い野菜たちも倒れ、熱風により土がカラカラ。
葉物たちもカラカラ。大変なことになってしまいました。
もちろん収穫しようと思っていた野菜たちは収穫できず…。
もう少し夏野菜を楽しめると思っていたのにな。
残念。
気を取り直して…
11日(日)は、近くのスキー場『イオックス・アローザ』で開催中の『キバナコスモスまつり』に出店してきました。

天気もよく、多くの家族連れで賑わっていました〜。
冬はスキー場なので、コスモス畑までは軽い上り。
見た目よりキツい。
日頃の運動不足が…。
黄色とオレンジ色のコスモスが、とてもキレイでした〜。10月2日まで開催中。

翌日12日(月)は、岐阜県中津川まで栗拾いに。
中津川にいた頃に仲良くしてもらっていた友人の栗畑におじゃまして栗拾いをさせていただきました。

たくさん収穫。9キロ!(写真ない…)
拾うのは楽しいですよね〜。ぽんぽんバケツへ。
こむぎとぱんも一緒に。

翌12日(火)から、栗あんベーグルと栗あんぱんを作るべく、とりあえず鬼皮をむく作業。

このあとは渋皮むき。

栗あんを作り『栗あん』ベーグル出来ました!

栗あんぱんは、写真撮り忘れ。昨年同様『平焼き栗あんぱん』です。
たっぷり栗あんを包みました!
やっぱり中津川の栗は美味しいな〜。味が濃い!!
栗あんベーグル&平焼き栗あんぱんは季節数量限定です。
お早めにお試しくださいねー。
立野ヶ原のさつまいもが入荷しました!
昨年もお世話になった舘さんのさつまいもです。
今の時期は『紅あずま』。

角切りのさつまいもを蒸して素焚糖を絡めました。ベーグルにはごろごろたっぷり巻き込んでいます。

今年は輪切りさつまいもをトッピング。ずっしり食べごたえバッチリです。
こちらは、品種を変えながら年明けまで続く予定です。
こちらは9月初めのいちじく。

16日(金)に最初の1個を収穫しました!
今年もたくさん収穫できるといいな〜。
今週は23日(金)に小矢部のアウトレットで開催中のパンフェス参加のため22日(木)〜24日(土)は臨時休業します。
25日(日)は通常営業いたします。
今週も皆様のお越しをお待ちしております。
コメント